Art

Art

スペインの忘れられた聖なる彫刻ー見過ごされてきた天才たち English & Spanish version

スペイン黄金時代は16世紀から17世紀に相当します。絵画はベラスケスをはじめムリーリョ、スルバランなど日本でもとても有名ですが、なぜか当時の彫刻については、日本でほぼ語られません。宗教とは別に、美の世界へのアプローチとして絶対に欠かせないジ...
Art

世界遺産の町レオン

スペインの歴史は様々な宗教が入り交じり複雑です。封建社会をヨーロッパで最も早く脱皮したにも関わらず、古い王国のプライドは根強く残っています。 ラテン語でPulchra Leonina「美しいレオン」と呼ばれるレオンの町は、レオン王国の首都で...
Art

スペインのロマネスク建築

夏の楽しみのひとつがロマネスク建築巡りです。スペインは文化財が膨大なので各地にロマネスク時代の建造物が残っていますが、カスティーリャ・イ・レオン地方の山間部や田舎にひっそりと昔のままの姿を変えずに残っているロマネスク教会や修道院は、心に染み...
Art

Coleccion Granadosグラナドス・コレクション展覧会

世界遺産の町セゴビアにある美しい封建時代の建物『Torreon de Lozoya ロソイヤの塔』で、絵画のプライベートコレクションの展会”Semblantes” センブランテスが開催されています。運よく私は家族ぐるみの長いお付き合いをして...
Art

ヴァニタスVanitas

ヨーロッパに中世からあるという人生の虚しさを寓意的に表現する絵画の世界...こういうドクロがゴロゴロしているような絵画は、二十歳頃は目を避けてしまうようなジャンルでしたが、年齢を重ねるごとに不思議なもので、こういう世界に惹かれるようです。3...
Art

ボデゴンと呼ばれるスペインの静物画

絵画のジャンルの中に【静物画】=【Still Life】と呼ばれるものがありますが、英語からの直訳で静物画になるのは当然だと思うのですが、フランス語の場合【Nature morte】死んだ自然と表現され、スペイン語では【Bodegon】また...
Art

レオナルド・ダ・ヴィンチのペーパーオルガン

今日は、音楽家レオナルド・ダ・ヴィンチのお話です。 このプロジェクトは7年も前に完了したものなのですが、現在実施しても全く変わらず興味深いものなのでお話します。 Codice Madrid Biblioteca Nacional de Ma...
Art

スペイン・ポルトガルのタイル史

スペイン・ポルトガル両国は美しいタイルの宝庫です。特にポルトガルではタイルが一種のシンボルになっていると言っても過言でないと思います。タイルの歴史はイスラム教徒からの影響ですが、幾何学模様のイスラミックタイルがイベリア半島で進化しより美しい...
Art

ポルトガル初代王アルフォンソ1世

モンデゴ川の岸辺に位置する美しいコインブラの町で、ポルトガル初代王アルフォンソ1世の霊廟へ。 アルフォンソ1世は日本の平安末期から鎌倉初期に生きた人物で、母親はテレサというスペイン人女性。テレサの父はあの有名なエル・シドの王であった『勇敢王...
Art

イサベル女王の悲劇

スペイン史上最も優れた国王と女王として君臨するイサベル女王とフェルナンド王ですが、王位継承者問題が彼らにとって大変な悲劇でした。彼らの歴史を知れば知るほどゆかりの地を再訪問したくなります。ルネッサンス彫刻の傑作でもある王子フアンの墓所サント...
Chiho Onozukaをフォローする