Castilla カスティーリャ

Castilla カスティーリャ

修道院に宿る美:サン・アントニオ・エル・レアルを訪ねて〜中世の静寂に泊まるという贅沢〜 English & Spanish

スペインはまだまだ掘り起こされていない価値あるものの宝庫。    セゴビアの郊外、観光地の喧騒から少しだけ離れた場所に、静かに時を刻む修道院「サン・アントニオ・エル・レアル」があります。 15世紀、“不能王”と呼ばれたエンリケ4世によって建...
Art

スペインの忘れられた聖なる彫刻ー見過ごされてきた天才たち English & Spanish version

スペイン黄金時代は16世紀から17世紀に相当します。絵画はベラスケスをはじめムリーリョ、スルバランなど日本でもとても有名ですが、なぜか当時の彫刻については、日本でほぼ語られません。宗教とは別に、美の世界へのアプローチとして絶対に欠かせないジ...
Art

世界遺産の町レオン

スペインの歴史は様々な宗教が入り交じり複雑です。封建社会をヨーロッパで最も早く脱皮したにも関わらず、古い王国のプライドは根強く残っています。 ラテン語でPulchra Leonina「美しいレオン」と呼ばれるレオンの町は、レオン王国の首都で...
Art

スペインのロマネスク建築

夏の楽しみのひとつがロマネスク建築巡りです。スペインは文化財が膨大なので各地にロマネスク時代の建造物が残っていますが、カスティーリャ・イ・レオン地方の山間部や田舎にひっそりと昔のままの姿を変えずに残っているロマネスク教会や修道院は、心に染み...
Castilla カスティーリャ

漫画『アルカサル』の舞台トルデシーヤス中世の宮殿 Part 2

ドン・ペドロと呼ばれるスペイン王は14世紀の国王。まだ中央集権制度が確立されていない時代の国王なので、戦争続きの人生だったのですが、青池保子さんの漫画でも描かれているように美しいものが本当に好きだった国王だと思います。ライフスタイルもセビリ...
Castilla カスティーリャ

漫画『アルカサル』の舞台トルデシーヤス中世の宮殿

スペイン中世の歴史を知りその虜になる最強の手段は、漫画【アルカサル】(著者青池保子)を読むことだと思っています。アラビア人との800年近くに及ぶ戦乱レコンキスタの歴史は、【アルカサル】のような漫画がないと日本人には複雑すぎる部分があり、敬遠...
Art

ポルトガル初代王アルフォンソ1世

モンデゴ川の岸辺に位置する美しいコインブラの町で、ポルトガル初代王アルフォンソ1世の霊廟へ。 アルフォンソ1世は日本の平安末期から鎌倉初期に生きた人物で、母親はテレサというスペイン人女性。テレサの父はあの有名なエル・シドの王であった『勇敢王...
Art

イサベル女王の悲劇

スペイン史上最も優れた国王と女王として君臨するイサベル女王とフェルナンド王ですが、王位継承者問題が彼らにとって大変な悲劇でした。彼らの歴史を知れば知るほどゆかりの地を再訪問したくなります。ルネッサンス彫刻の傑作でもある王子フアンの墓所サント...
Castilla カスティーリャ

スペイン産ロゼワインといえばDOPシガレス

ワインの生産地は、赤、白、ロゼで結構優れた産地が分けられています。スペインのロゼといえばシガレスというDOP(原産地呼称)。大部分が地元スペインで飲まれてしまうワインなので、海外ではまだまだ知られていませんが、今年はロゼのメッカ、フランスの...
Castilla カスティーリャ

カリオンデロスコンデス・サンティアゴ巡礼の道

サンティアゴ巡礼ルートはひとつ固定されているわけではなく各方面から多数のルートが存在します。Carrion de los Condesカリオンデロスコンデスはフランスからの最もオーソドックスなルートにある重要な中継地で、必ず訪問するべき教会...
Chiho Onozukaをフォローする