Chiho Onozuka

Food Culture 食文化

Bonito encebollado スペイン夏の定番マグロ料理 English & Spanish

スペインの夏を代表する魚【Bonito del Norte(ボニート・デル・ノルテ)】。日本ではビンナガマグロと呼ばれ、一本釣りで漁獲される高級魚です。これを使った料理はいろいろありますが、我が家の夏の定番は、玉ねぎをたっぷり使った【Bon...
Castilla カスティーリャ

修道院に宿る美:サン・アントニオ・エル・レアルを訪ねて〜中世の静寂に泊まるという贅沢〜 English & Spanish

スペインはまだまだ掘り起こされていない価値あるものの宝庫。    セゴビアの郊外、観光地の喧騒から少しだけ離れた場所に、静かに時を刻む修道院「サン・アントニオ・エル・レアル」があります。 15世紀、“不能王”と呼ばれたエンリケ4世によって建...
Art

スペインの忘れられた聖なる彫刻ー見過ごされてきた天才たち English & Spanish version

スペイン黄金時代は16世紀から17世紀に相当します。絵画はベラスケスをはじめムリーリョ、スルバランなど日本でもとても有名ですが、なぜか当時の彫刻については、日本でほぼ語られません。宗教とは別に、美の世界へのアプローチとして絶対に欠かせないジ...
History 歴史

Tarazonaタラソ―ナの町とサンタフェ家

ロマン派の詩人グスタボ・アドルフォ・ベケルは、このタラソ―ナの町を『小さなトレド』と呼びました。そのくらい中世イスラムとキリスト教のミクスチャーであったスペインの様子を強く残す美しい町ですが、ムデハル様式の建造物はもろいので正しく保存される...
Olive oilオリーブオイルについて

アルべキーナの故郷、DOPレス・ガリーゲス Les Garrigues

これからシリーズで、スペインをメインとするオリーブオイルのDOP原産地呼称を獲得している地域と、その地のオリーブオイルをご紹介していきたいと思います。 私のオリーブオイル輸入業も20年に近づき、ほとんどのDOPを訪問しオイルを味わっているの...
Country Life 田舎生活

ワイルドアスパラガス

スペインやポルトガルで、山菜のように楽しまれているワイルドアスパラガス。シーズンになるとガソリンスタンドにまでバケツが置かれて、その中に巨大なアスパラガスの束が入って販売されています。 これはスペイン南西部のある町での光景。クリアディーリャ...
Eating

Arros Cabidela アロス・カビデラ ポルトガルの最もおいしいお米料理 English &Spanish    English &

どうしてもタラ料理に注目が集まりがちなポルトガルですが、実は「お米料理の宝庫」であることはあまり知られていないかもしれません。地域ごとに特色あるレシピが存在し、例えば『Arroz de Tamboril(アロス・タンボリル/あんこうご飯)』...
Olive oilオリーブオイルについて

雑誌『素敵な人の健美食』

もう長い間お世話になっているオーガニックコスメ専門家の吉川千明さん。ポルトガルカーム社のオリーブオイルを、メディアで何度も紹介してくださっています。良いものは何度も繰り返しお伝えする必要がありますが、色々なメディアでなぜオリーブオイルが必要...
Food Culture 食文化

じゃがいもの興味深い歴史 English &Spanish

スペインはかつて巨大帝国であったため、「黒い伝説(La Leyenda Negra)」と呼ばれるプロパガンダ――現代で言えばフェイクニュース――によって史実が歪められ、真実が十分に伝わっていない国だと、長年暮らしていて強く感じます。 今回ご...
Olive oilオリーブオイルについて

大人のおしゃれ手帖3月号でキンタドコアを紹介していただきました。

嬉しいニュースです。長い間オリーブオイルを愛用してくださっている美容家吉川千明さんが、ご自分の美しさと健康を保つための習慣を【大人のおしゃれ手帖3月号】でアップしています。 きっと多くの方の参考になるはずです。世界的にも長寿の日本ですが、昔...