初めてここを訪れた時は、スペインルネッサンス期の歴史に興味があり、当時の優秀な建造物を見ることが目的だったことを憶えています。ここはフェリペ2世の愛人だったとも言われるAna de Mendozaアナ・デ・メンドーサ=Princesa de Eboliが幽閉されたことでも知られており、想像を巡らせるには最適な町なのです。
肖像画などを見て、あまりにも絵から出ているオーラがすごいので、惹かれてしまう歴史的人物がいると思うのですが、彼女は特にそういうタイプの人物です。スペイン絵画の世界で、ルネッサンス期のその美しさにインパクトがある女性というのは、特に数少ないように思います。何度見ても見とれてしまう不思議なパワーがある肖像画なのです。
(画像はウィキペディアより)
こちらがその肖像画です。これだけ繊細な美しさを表現しているスペイン絵画は少ないと思います。なんとも表現できないスペインの空気に覆われた、デリケートな美の世界なのです。画家も不明なこの絵画、スペイン肖像画の中では傑作の一枚だと思います。もっと評価されてもいい一枚のひとつです。
こんな美しいミステリアスな女性が、封建時代このパストラーナの町領主であり、この立派な建物の所有者だったのです。フェリペ2世にまつわるブラックヒストリーのひとつに、ある殺人事件があるのですが、その事件に巻き込まれ、彼女は最終的にここに幽閉され亡くなります。フェリペ2世とは血縁関係にあり、宮廷でもスーパースターであった彼女が、最後にどんな日々を過ごしたのか…1ヶ月くらいこの町に滞在して、あれこれ想像したいものです。
建物にひとつだけ以上に大きくて豪華な鉄格子が付いています。ここがアナの幽閉されていた部屋であり、フィリペ2世の命令で、この鉄格子が設置されたそうです。唯一、この鉄格子を通して世の中を見ることが許されていたのです。彼女がこの鉄格子の窓辺に立ち、誇り高く町の人々を見ていたように思えます。最後は外に出ることもなかったかもしれませんが、そんな奥にこもってしまうような性格には、私には見えない女性です。
アナは聖女テレサとの関係も深く、このパストラーナの町にカルメル会修道院も創立させています。アナと聖女テレサの関係は良くなかったようですが、このルネッサンスの宮殿の鉄格子付き窓からは、しっかりとカルメル会の修道院が見ることが出来るのです。複雑な心境だったことでしょう。
アナの遺体は、カルメル派の修道院にはなく、パストラーナの町にあるメンドーサファミリーのパンテオンに埋葬されています。さすが名門家の墓と言える立派な教会です。アナという女性に興味がある人は、必見の場所であること間違いありません。
パストラーナを含むこの辺りのことをLa Alcarriaラ・アルカリアと呼びますが、この地域についてノーベル賞作家のカミロ・ホセ・セラが”Viaje a la Alcarria”『ラ・アルカリアへの旅』という旅行記を残しています。1948年の作品なので、ルネッサンス期の宮殿も当時は廃墟のようになっていたそうで、内部のカラフルなタイルについてセラの語りが印象的です。20年ぶりにラ・アルカリアを訪れ、またセラの旅行記が読みたくなりました。
スペイン料理の本も書くチャンスに恵まれました。伝統的な家庭料理がお好きな方にオススメです。私が美味しいと思った料理で、日本でも簡単に作れるレシピを集めています。
アマゾンで好評発売中。1470円
コメント