大袈裟に聞こえるかもしれませんが、ヘルシーなスイーツを探している人にはピッタリだと思うバナナブレッドレシピをご紹介します。美味しいだけでなく作り方も超かんたんなので、今一番気に入っています。ヘルシーで美味しいというバナナブレッドのレシピ、結構色々試したのですが実はあまり美味しいと思えるバナナブレッドがなかったのです。同じような体験をしている方には、特に推薦します。(Patri Tenaのレシピを参考にしています)

材料:
バナナ 3本 + 1本(デコレーション用)
 卵 1個
 エクストラヴァージンオリーブオイル 60g
 デーツペースト 120g
 アーモンドプードル 50g
 オートミール 100g
 ドライイースト 15g
 ココアパウダー 大さじ2
 シナモンパウダー 小さじ1(お好みで増やしたり減らしたりOK)
 バニラエッセンス 少々
作り方:
 1.ピューレ状になるまでバナナを潰す。(完熟バナナだと潰し易く甘く仕上がりますが、完熟でなくてもおいしいです)

2.卵をバナナに混ぜ、デーツペースト、オリーブオイルも加え全て良く混ぜる。
※ご自宅でデーツペーストを作る場合は、こちらのレシピを参考にどうぞ。https://www.chihoonozuka.com/blog/2022/03/18/%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%90%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%84%e3%80%91/

3.アーモンドプードル、オートミール、ドライイーストを2に加え良く混ぜる。


4.型にワックスペーパーを敷き、3を半分型に入れる。残り半分にはココアパウダーを加え良く混ぜ、残り半分の生地は先に加えた生地に混ざらないように型に加え、オプションでデコレーション用のバナナのスライスをトップに飾る。
※シリコンの型ではなく、金属の型をご利用ください。焼きあがりが違います。

※ココアの入っていない生地を型に入れた状態。

こんな感じに2層の生地で焼き上げます。バナナはオプショナル。
 5.オーブン180度で35分焼き、しっかりと冷まして完成。焼いた翌日の方が味がしっかりとして美味しい。

こんな感じに焼きあがりました。デーツの控えめな甘さに私は感動しました。

ティータイムだけでなく、朝食用にもおすすめのバナナブレッドです。我が家では定番になりそうです。
スイーツ用におすすめのオリーブオイルは、パワジオ倶楽部で販売しているカサスデウアルドの3L缶。特にマイルドタイプがイチオシです。



コメント