Food Culture 食文化オリーブ農園のビスコッチョ ビスコッチョは、スペイン語でスポンジケーキのこと。 今日はオリーブオイル農園のファミリーレシピをご紹介します。 アンダルシアにあるモンタベス家とは、もう10年以上のお付き合いになりますが、いつ訪問してもオリーブと共に育まれた豊かさと質の良い...Chiho OnozukaFood Culture 食文化MyKitchen レシピ付きOlive oilオリーブオイルについて
History 歴史ルイス・デ・アルメイダとオリーブオイル療法 西洋医術発祥記念像 大分県大分市@wikipedia 10年ほど前にオリーブオイル取引先CARMのオーナーから興味深いレターが届きました。南蛮時代の貿易商人であり医師であったルイス・デ・アルメイダという人物についての資料が含まれており、オリ...Chiho OnozukaHistory 歴史Olive oilオリーブオイルについてPortugalSpain
Artボデゴンと呼ばれるスペインの静物画 絵画のジャンルの中に【静物画】=【Still Life】と呼ばれるものがありますが、英語からの直訳で静物画になるのは当然だと思うのですが、フランス語の場合【Nature morte】死んだ自然と表現され、スペイン語では【Bodegon】また...Chiho OnozukaArtHistory 歴史Spain
Food Culture 食文化メンブリーリョ。マルメロの羊羹のようなペースト スペインでチーズを食べる時に欠かせないのが、上等なハチミツやマルメロの羊羹のようなペースト。古代から愛と出生力のシンボルだったそうで、マルメロの木は全てアフロディータに捧げられていたそうです。12世紀にユダヤ人が広くこのペーストを食べていた...Chiho OnozukaFood Culture 食文化MyKitchen レシピ付き
Olive oilオリーブオイルについて革新的なオリーブ農園『カサスデウアルド』の最新情報 スペインのオリーブオイルメーカー【カサスデウアルド】とのお付き合いは、もう7年以上も続いているので、毎年彼らの努力と技術的なイノベーションを見て驚かされています。元々、この会社はオリーブ業界の革新となる事が目的で創立されているので、何もかも...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについてPartnerSpain未分類
Food Culture 食文化いつも楽しみなオリーブ農園ランチ カサスデウアルド編 最高のオリーブオイルは、そのままでも十分美味しいのですが、それぞれの地域で味わい方が違います。今回はカサスデウアルド農園ランチをご紹介します。ここはマドリードから一時間くらいの、世界遺産のスペイン古都トレドのすぐ近くにある農園です。タホ川の...Chiho OnozukaFood Culture 食文化Olive oilオリーブオイルについてPartnerSpain未分類
Olive oilオリーブオイルについてアーリーハーベストリポート2020年 Part 1 コロナ感染の第二波到来の真っ只中ですが、無事オリーブの収穫がはじまりました。今年は予定通りに収穫となり、私も初日にアンダルシア・ハエンにあるMONVA社オリーブ農園へ行くことが出来ました。アンダルシアの伝統あるファミリーは信心深く、農園の女...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについてSpain未分類
Hotel Lifeドウロ渓谷のハーベスト コロナウィルスのために誰もが移動制限を強いられて過ごす年ですが、おかげで時間のスピードまでが変わったような感じです。夏の最後、ブドウの収穫真っ只中のポルトガル世界遺産ドウロ渓谷の様子を今日はご紹介します。 ドウロという川の名前は黄金、ゴール...Chiho OnozukaHotel LifePortugalTravelWine
Castilla カスティーリャカントリーハウスのリフォーム2020年 1 今夏も埃まみれで過ごしております。昨年のリフォームの後、同じ職人にメインハウスの部分の工事は依頼したくなくて、別の会社に幾つか相談していたのですが、結局適任が表れず今年は無理だと思っていたところに、車で食品販売をしているおじさんが『いい人が...Chiho OnozukaCastilla カスティーリャCountry Life 田舎生活
Garden 庭エル・エスコリアルへガーデン訪問 スペインは6月21日まで緊急事態宣言が解除されないので、結局100日以上外出制限された生活でした。6月21日までマドリードやバルセロナの被害の多かった地域は、別の県への移動も出来ないのですが、同日にヨーロッパの主な国との国境も開放されるとい...Chiho OnozukaGarden 庭