Olive oilオリーブオイルについてオリーブオイルで『オイルプリング』 グィイネス・パルトロウなどセレブが有名にしたインド由来のアユールベーダ健康法に、『オイルプリング』という『オイルでうがい』をするという治療法があります。医学的なエヴィデンスがないと言われていますが、アユールヴェーダのような伝統健康法は長年の...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについて
Eatingバターとオリーブオイルのマドレーヌ 1855年創立のマドリードの老舗ペイストリー”エル・リオハーノEl Riojano"は、大量生産をせずに伝統レシピを守る数少ないお店です。女王マリア・クリスティーナの専属パティシエであったリオハ出身のダマソ・マサのレシピを160年以上守って...Chiho OnozukaEatingFood Culture 食文化Olive oilオリーブオイルについてSpain
Olive oilオリーブオイルについてフロスオレイというオリーブオイル国際コンクール 【フロスオレイ】は、世界のオリーブオイル(ExtraVirginだけ)をワインのように評価するコンクールで、今年13年目を迎えます。世界的にも評価が上がり、今では世界一のオリーブオイルガイドブックとして人気です。オリーブオイル界のミシュラン...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについてSpain
Olive oilオリーブオイルについてオリーブオイルは産地別、または品種別に楽しみましょう。 今年はオリーブの成熟が早く10月が最高級オイル搾油のピーク。11月上旬くらいまでが例年の搾油スケジュールだったので、今年は10日から2週間は早めにオイルが完成しています。近年、日本で手に入るオリーブオイルは非常に増えていますが、産地別に楽し...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについて未分類
Artグアダムール城の再生 思い出深いルネッサンスの城グアダムール。スペインの城塞の傑作です。ここは私がスペインに来て間もない頃、パートナーの建築ファミリーのご縁で訪れたことがあります。当時最も優れた文化財で不動産として売買されている物件として見学しました。日本はバブ...Chiho OnozukaArtHistory 歴史Spain
Portugalロゼワインブームの火付け役はポルトガルのロゼ?! ロゼワインといえばマテウスロゼという名前を思い出しませんか。今世界中でブームのロゼワインの人気の火付け役は、ポルトガルのマテウスロゼが大きく貢献しています。特に日本ではワイン=赤玉ポートワインからはじまり、カジュアルなロゼはマテウスというよ...Chiho OnozukaPortugalWine
Castilla カスティーリャワインホテル”Hacienda Zorita”アシエンダ・ソリータ コロンブスゆかりのワインホテル【アシエンダ・ソリータ】をご紹介します。 創立1366年の元ドミニコ会修道院だった施設が完全に修復され、今はラグジュアリーなワインホテルになっています。 入口から美しいオリーブとブドウの並木があり、トルメス川の...Chiho OnozukaCastilla カスティーリャHistory 歴史Hotel Life
Olive oilオリーブオイルについて赤ちゃんのためのオリーブオイル【カシータス・デ・ウアルド】 地球温暖化現象がよく話題になりますが、私の印象ではここ数年はあまり過酷な暑さを感じません。今年の夏も体験したことがないほど涼しくで驚く毎日を過ごしています。 今日は赤ちゃんのためにデザインされたオリーブオイルについてお話します。 赤ちゃん用...Chiho OnozukaOlive oilオリーブオイルについて
Art食と美術 ムデハル様式 美味しいオリーブオイルやワインを選ぶ時、必ず感動のあるものかどうかを大切にしています。自分の中で湧き上がる感動のレベルを知る事もとても重要だと思っています。そのために必要なのが芸術品との交わりです。最高と思える感動があった場合、食も美術も自...Chiho OnozukaArtCastilla カスティーリャHistory 歴史Spain
Food Culture 食文化スペイン人のソウルフード『トルティーリャ・デ・パタタ』 スパニッシュオムレツと呼ばれるトルティーリャ、正確にはトルティーリャ・デ・パタタといいますが、恐らく最もポピュラーなスペイン料理だと思います。誰もが作る普通の料理なのですが、本格的なものは驚く美味しさで、普通のものはなぜこれが美味しいと思う...Chiho OnozukaFood Culture 食文化MyKitchen レシピ付きSpain